氣功はイメージか?体操か?それとも呼吸法か?

氣功の本質について

氣功を行う上で色々な考えや説明があります。

 

例えば、

など、説明されることがあり、これも悩みやすいポイントの一つです。

 

どれが間違っていて、どれが正しいとかはあるのでしょうか?

また、どれが気功の本質なのでしょうか?

 

これらを理解することで、気功の本質に近づき、効果的な修練が出来ると考えて、考察と説明をさせていただきます。

 

気功と意識について

 

例えば、体全体に意識を向けて自分の体の状態や、気の状態を把握すること。

指先や丹田などに意識を集中すると、そこに気が集まる、氣が発生するなどの変化が起こります。

 

 

古代からの言葉に、

があり。

 

意識を使うことによって、氣功となります。

 

気功とイメージについて

陽気の発生の際に溶岩をイメージすることや、地球の気を吸収する際に大地を引っ張るように。

また、浄化をする際に、清らかな水の流れなどをイメージすることがあります。

 

 

気功は意念が重要視されています。

イメージは、想念と似たようなものと考えます。

他に、心像も近いです。

 

つまり、意識の使い方とイメージが大事ということです。

 

イメージのみでも、心身、氣の操作が可能となります。

 

ヒーリング、気功治療を行う際にもイメージ力、想念が重要になり、気功の中で重要な要素です。

 

体の姿勢や手の形、体や手の動き

氣功の功法では、特定の姿勢を取ることや、特定の手の形、印相、手印を取ることもあります。

 

 

これは、動かない固定の状態でキープするのですが、氣は動き、慣れてくるとその氣の動きが知覚できるようになってきます。

 

反対に、

 

この時に、特定の動作や、手の動きで、その動きに伴って、規則性をもって気が動きます。

 

ですので、氣功は外から見れば体操のように見えることもあります。

  

この時に効果的な取り組みとしては、

体操として行った結果として氣が動くと言うよりも、氣を強めたり、動かすためにその動きを行う。と言う風な考え、取り組みがおすすめです。

 

姿勢、動作でも、氣を強めたり、動かすことが可能です。

 

気功と呼吸

陽気の発生の際に武息などを行います。

六字訣と言われる、6つの音を発しながら、呼吸をする功法もあります。

 

動功を行う際に、呼吸に合わせて行うことで効果も高まります。

 

一般的にも、深呼吸が良いとされます。

深呼吸の効果とされるものは、

 

リラックスは、気功で言う放鬆です。

 

気功的に行えば、深呼吸によって上がる、血流の流れを、武息などではさらに強烈にすることを目指します。

 

呼吸でも、氣の流れを変えることができます。

 

合わせて行うこと、使い分けがおすすめ

気功の説明で良くされるそれぞれについて考察してきました。

 

 

おすすめとしては、

 

例えば、陽気の発生を行う際に、意識の集中やイメージすること、呼吸のみでも陽気が発生します。

しかし、経絡の詰まりが強い場合には、強い陽気が必要になってきます。

 

その場合は、意識の集中、イメージ、呼吸、姿勢などを合わせることによって、陽気がどんどん強くなってきます。

このように、合わせて行うことでより変化が強くでます

 

 

他に、それぞれの方法で、氣の強め方や操作感、違いがあります。

 

例えば、

・悪い氣を体から出す場合には、吐く息と一緒に出ていくとイメージがしやすいです。

・地球の氣を吸収するときには、手で引っ張るようにすると、初めはやりやすいです。

・氣を手の平出す時には、手の形でやりやすさが変わります。

 

うまく使い分けると、感覚がつかみやすいです。

 

このように、それぞれの方法を合わせて行ってみたり、使い分けをすることで、より効果的に氣功が行えます。

参考にしてくださると嬉しいです。

 

動画