考えるではなく、感じる

氣や体を感じる

氣功で、氣(生命力、生命エネルギー)を高めたり、コントロールをしたいです。

氣や体を感じる必要があります。

もし感じられなければ、強くなっているのか、どこに流れている、流せているのか分かりません。

氣を感じることは体、体の変化を感じることでもあります。

 

氣の流れが活性化すれば、血流の流れも促進されます。

血流にそって体が赤くなったり、温かくなりそれを感じます。

 

陽気を発生するのも、曖昧な感覚を熱感として感じやすくするためです。

氣の感じ方は複数あり、その中の一つが熱感、温かさです。

 

温かさで感じれば、

熱が強くなる→氣が強くなっている

特定の所が熱くなる→そこに氣が流れた

と知覚できるようになります。

 

ただ、一部の人は氣や体を感じることでうまくできません・・・

 

考えてしまう

感じれない原因に、考えてしまうがあります。

 

現代では、普段の生活から頭をよく使うことが多いです。

昔のように、自然の中で生活して、体を動かすことが多ければ別ですが、学校で勉強をして家でも勉強して、仕事も頭脳労働。

家に帰っては、PCやスマホを使っていると、ほぼ頭を使ったり、考えている時間が多いです。

 

考えると感じるは、相反する関係です。

つまり、「考えてしまう」と「感じれなくなります」。

 

逆に、感じるためには考えないことが必要です。

つまり、

考える→考えない→感じる

と言う順番です。

 

これも間違うケースに、

感じようと考える」、「考えないように考える」

と言ったことがあり、これも考えている状態です。

 

一度、完全に考えない状態にならないといけません。

※これを入静とも言います。

 

考えない状態のつくりかた

感じるために、考えない状態にならないといけません。

 

まずは考えている状態を感じてください。

考えているとは、脳が働いている、活性化している、脳波がβ波などです。

 

脳が働く=考えている状態は、手や目が関係します

考え事をするときに、手や目を動かすのを観察することができます。

つまり、脳の働きと手や目は関係が深いです。

 

それを利用して、手や目の力を抜く、リラックスすると考えない状態が作りやすいです。

脳に直接を変化させることは感覚がないうちは難しいですが、手や目はアクセスしやすいです。

 

手は、手の周りを緩めること、手や指をほぐす、リラックスさせることはやりやすいです。

目は、目の周りの筋肉を緩めることは可能です。

目の周りの筋肉を緩めてみてください。

 

 

うまくできれば、考えない状態が体験できます。

この感覚は、お風呂に気持ちよくはいっている時や、眠る前、起きた直後などの感覚です。

 

感じることができたとは

考えることをやめると、感じる感覚がつかめてきます。

 

感じることができれば、次の段階があります。

・感じる状態のキープ

・より深く感じる

です。

 

まずは、感じる状態をキープすることを身に付けます。

これは個人の感覚で、どんな感じ、状態かを覚えておいて、それを再現するようにするとやりやすいです。

 

そして、感じる状態をキープできるようになれば、それを深めていきます。

深める方向は、

・より広範囲を感じる

・同じ部位をより多く、深く感じる

とさらに進んでいってください。 

 

心の状態や体の使い方も

感じることは、氣のみではなく、心の状態を感じることにも、体の使い方にも関係してきます

 

運動神経が良いひと、パフォーマンスが高い人は、ご自身の体の状態を感じる能力がとても高いです。

自分で、自分の体の筋肉の状態や、骨や筋肉の違い、インナーマッスルの知覚など素晴らしいです。

 

ですので、ぜひ感じることを身に付けていただければと思います。