陽気が発生しない理由② 緊張

緊張が強くて陽気が発生しない

クンダリーニを扱うヨガでは、色々なアーサナ、ポーズでリラックスを行います。

氣功や仙道でも、導引(体を揉んだり、ストレッチのようなもの)でリラックスを行います。

スワイショウもリラックスが一つの目的です。

 

リラックス・放鬆の反対が緊張状態になります。

氣を感じる、陽気の発生において緊張が強いと陽気がうまく発生しません。

  

色々な方法でリラックスすることが大事です。

リラックス・放鬆とは

緊張が邪魔をして、リラックスするのが大事になります。

では、リラックスとは何でしょうか?

 

リラックスも段階があるのですが、ここでは、

体、筋肉の余分な緊張を取る

と理解してください。

 

人の体には、およそ600以上の筋肉があるとされます。

当会では、人を

肉体・心(魂)・氣

の三つに分けて考えております。

 

その中で、肉体がうまく扱えないのに、心や氣をうまく扱えるわけはありません・・・

肉体が物理的で一番アクセスしやすく、変化もわかりやすいです。

 

その肉体をうまく扱う、余分な筋肉の緊張を取ることが基本になります。

武道、武術、スポーツの分野でもリラックスは重要視されて、超一流の人は深いリラックスをされています。

 ↑大谷翔平選手、とてもリラックスされています。

他に、イチロー選手、バスケのマイケルジョーダン選手、武道では植芝守平先生など

 

リラックスを深める

リラックス、放鬆ですが、ストレッチ、導引、マッサージ、スワイショウなどで、リラックスがしやすいです。

 

それぞれのレベルでリラックスの度合いがありますが、それを深めていくことが大事です。

 

先ほど、人の体にはおよそ600の筋肉があります。

それぞれ、

①今、知覚できる、使える、緩められる筋肉のリラックス度を深める

②今、知覚できない、使えない、緩められない筋肉をリラックスできるようになる

があります。

 

特に②ですが、これは自分で気付かないゆえに、そこを緩められないと言うことが起きています。

これを解決するには、緩んでいないところを指摘してくれる師につくのが、おすすめです。

 

これの難しさは、競技人口の多い、野球やサッカーで、ある一定のレベルの指導者や選手が、リラックスの重要性を知っているのですが、なかなかリラックスが深くならないことからも、その難易度がうかがえます。

 

よほどしっかりとした指導者について、正しい練習が必要ということです。

 

陽気が発生しない2つの理由

話を緊張に戻して、緊張が陽気の発生を邪魔する点の説明です。

以下の2点が、理由と考えます。

 

①緊張が強いと感じる能力が下がる

緊張が強いと、色々なものを感じる能力が下がります。

閾値が上がると言ってもいいかもしれません。

 

例えば、手の平で何かの物の温度などを感じる時に、手の平の緊張が強いと、温度がうまく感じられません。

手の平の力を抜くと、うまく感じることができます。

精を材料として、呼吸法などで火を起こしていく事が、陽気の発生なのですが、この時に、最適なやり方があります。

これは、陽気の発生をしながら、感じることをしますが、緊張が強いと感じる能力がさがり、最適な方法が行えません。

 

②緊張が強いと氣が引っ張らる

緊張するとそこに気が引っ張れます。

例えば、手にぐっと力を入れてみたり、拳を握るとそこに気が集まる、引っ張られてきます。

 

基本的な功法では、下腹部にある氣海で陽気を発生させることが多く、当会でも基本としてお伝えしています。

↑へそ下にある、氣海に集めて陽気を発生させるイメージ。

 

この時に、全身の緊張が強いと、全身に気が分散してしまい、氣海に集まることを邪魔してしまいます。

 

また、首肩に緊張が多いと(肩こり、頭痛がある場合)首肩、上半身に気が上ったり、集まったりして、下半身にある氣海に集まることを邪魔します。

 

特に現在日本人は、材料となる精が足りないことはもちろんのこと、スマホなどで、たえず首肩に緊張が強い人が多く、またストレス社会で全身の緊張が強い人も多いです。

 

リラックスを身に付ける

緊張が強いと、気功などを行う上で、不利なものになります。

 

リラックスに対する理解と、体験することで、リラックスを深めていただければと思います。

 

当会でも、リラックスの講座を開催していることもありますので、受けてみていただくこともおすすめしています。